2007年06月27日

国営昭和記念公園 紫陽花の開花状況(見頃)

国営昭和記念公園のアジサイ

国営昭和記念公園の日本庭園

2007年6月25日撮影



国営昭和記念公園(東京都立川市)の雨上がりのアジサイです。
梅雨の季節の主役は、雨に打たれて元気な姿で歓迎してくれました。

今にも降り出しそうなどんよりとした空模様でした。
ここへ向かう途中の国立辺りでは傘をさしている人も見かけ、
さすがに、こんな日は人影も少なく、日本庭園で3人、花木園ショウブ田で2人、
ふれあい広場で2人程見かけただけで、180haの園内は、ほぼ貸切状態でした。

花木園ショウブ田、日本庭園の花菖蒲は最盛期を既に過ぎていましたので、
花数がかなり少なくなっていましたが、ふれあい広場、日本庭園のあじさいは見ごろでした。

平成19年度より花木園からモミジ橋にかけて、
紫陽花の苗を多数植えていますので、数年後にはアジサイの小途となるそうです。






写真の続きは、本館サイト(高画質写真自動スライドショー)でご覧下さい。
東京風景写真 宵祭り http://www.yoimatsuri.com/






2007年06月27日 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園・庭園 1

2007年06月23日

東京ミッドタウン(2) “PHOTO IS”10,000人の写真展2007

フジフイルム スクエア1

フジフイルム スクエア2

FUJIFILM SQUARE (フジフイルム スクエア) 
富士フイルムグループ本社ビル「ミッドタウン・ウェスト1・2F」
写真ギャラリーを中心とする富士フイルム初の複合型ショールームです。

実は、昨年の「PHOTO IS」のCM以来、ちょっと気になっていたのです。
「どなたでも参加できる写真展です」というコンセプトに勇気づけられ、
こっそり参加しようかと迷っているうちに受付は終了していました。

先日、京都での学生生活を一緒に過ごした友人から電話があり、
彼女の作品が東京ミッドタウンに展示されるとのこと。是非、見に行こうと思っています。



富士フイルム『“PHOTO IS”10,000人の写真展2007』

■東京会場 場所 :東京都・東京ミッドタウン ミッドタウンホールA・B
日時 :2007年7月6日(金)〜7月8日(日)  10:00〜19:00 (最終日は17:00終了)



来年は、“PHOTO IS 宵祭り”で、・・・







本館サイト (高画質写真スライドショー) 東京風景写真 宵祭り http://www.yoimatsuri.com/





2007年06月23日 15:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京ミッドタウン

2007年06月22日

東京ミッドタウン(1) ツリーシャワーとレストラン

ツリーシャワー

上の写真は、東京ミッドタウン・ガレリア1Fのツリーシャワーです。
京都・清水寺の3本に分かれて流れる「音羽の滝」をモチーフにしたそうです。
上から糸のように流れる水は、「長寿・学業・縁結び」の御利益があるかもしれませんね。

Union Square Tokyo

写真奥のお店がユニオン・スクエア・トウキョウ
(Union Square Tokyoガレリア内ガーデンテラス/B1F)

先月、モネ展を見た後、予約無しでは厳しいかなと思いつつも、
取り敢えず並ぶのを覚悟でミッドタウンへ行きました。

ガレリア内ガーデンテラス4Fから順番に降りてきたのですが各階全店満席でまさにランチ難民。

B1F のユニオン・スクエア・トウキョウも最後尾の方の後ろには
プラスチック製のチェーンで締め切りの表示でしたが、
ダメもとで案内係の方に尋ねましたところ、「カウンター席でよかったら。」と、有難い返事。
しかも、さほど待たずに順番が来て、案内されたのは、嬉しいことに明るいテーブル席でした。

「モダンながらもアットホームな素材を使ったリラックスできる店内」と、
お店のHPに記している通りのおもてなしで、混雑したモネ展での疲れがすっかり取れました。
お店のスタッフの方が、とてもフレンドリーでした。




本館サイト (高画質写真スライドショー) 東京風景写真 宵祭り http://www.yoimatsuri.com/






2007年06月22日 14:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京ミッドタウン

2007年06月01日

東京・六本木の国立新美術館のレストラン

国立新美術館1


黒川紀章氏設計の国立新美術館は、透明で大波のようにうねる外観が特徴です。
この美しい曲線はガラスカーテンウォールと柱で構成されています。


国立新美術館2



写真前方、巨大な逆円錐形の上部にあるレストラン(3F)が、
三ツ星を維持し続けているボキューズ氏の初海外進出店
「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」今話題のフレンチレストランです。
ランチ時は、いつも長蛇の列です。

その奥の逆円すい上にあるティーサロン(2F)は、「サロン・ド・テ ロンド」
また、1Fにはテラス席付きの「カフェ コキーユ」
B1Fには開放的なラウンジ「カフェテリア カレ」があります。

東京・六本木の国立新美術館は、千代田線 乃木坂駅(6出口)直結なので雨の日でも嬉しいですね。






写真の続きは、本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧下さい。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri





2007年06月01日 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美術館