2008年02月29日

新宿御苑の寒桜(カンザクラ)の開花情報(満開・見頃)

満開の寒桜(カンザクラ)

満開の寒桜(カンザクラ)と新宿ドコモタワー

見頃を迎えた日本庭園翔天亭近くの寒桜(カンザクラ)は、ほぼ満開です。

桜(ソメイヨシノ)開花状況(3月27日)-お花見日和-満開は、こちらです。


新宿御苑は、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園を
たくみに組み合わせた庭園で、日本における近代西洋庭園の名園です。

この新宿御苑では、毎年恒例の春の行事として、
総理大臣主催の春の園遊会「桜を見る会」が開催され
各界から著名人や功労者などが招待されます。
今年、2008年(平成20年)は、4月12日(土)に開催されます。


新宿御苑 所在地  東京都新宿区内藤町11番地



本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2008年02月29日 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園・庭園 1

2008年02月24日

東京都心で「春一番」・富士山の航空写真(空中写真)空撮

飛行機からのの富士山

飛行機(旅客機)からの富士山 (2008年2月23日撮影)


気象庁は23日、関東地方で「春一番」が吹いたと発表しました。

最大瞬間風速は東京都心で15.9メートル、千葉では22.9メートル、横浜で23.4メートルを観測。

23日午後の羽田空港は、大荒れでした。強風で工事中の砂が舞い上がり、一時離着陸に影響がでました。
私が乗った旅客機も房総半島上空を大きく旋回しながら長時間待機後、空港に着陸。

※ 春一番は、立春から春分の間に風速8メートル以上の強い南風が吹き、
前日より気温が上がるなどの条件を満たしたときに気象庁が認定します。







本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri







2008年02月15日

東京マラソン2008 マラソンコース・交通規制

東京都庁

スタート地点の都庁


東京マラソンは、都心の観光名所を3万人のランナーが走る、日本最大のマラソン大会です。
2007年に始まり、今年で第2回目。

開催日 平成20年2月17日(日曜日)

マラソンコースは、都庁前スタート→四谷→飯田橋→皇居前→日比谷交差点→
品川折り返し→日比谷交差点→銀座四丁目交差点→日本橋交差点→浅草寺雷門前→
銀座四丁目交差点→築地→豊洲→東京ビッグサイトゴール

10kmロードは都庁前スタート→飯田橋→皇居前→日比谷公園ゴール

また、「東京マラソン2008」開催に伴う交通規制「平成20年2月17日(日)都心部通行止め」
もありますので、車でお出かけの方は警視庁のHP等で確認したほうが良いかも知れませんね。

尚、外苑東通り、昭和通り、清澄通り、湾岸道路は、マラソンコースと立体交差しているので、
交通規制はないそうです。

また、歩行者のコース横断も規制されますので、歩道橋、地下鉄出入口等の利用になります。




本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri



2008年02月15日 12:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 新宿超高層ビル街

2008年02月13日

丸ビル(丸の内ビルディング)35階展望室からの夕景(永田町、霞ヶ関、富士山)

丸ビル(丸の内ビルディング)35階展望室からの富士山

丸ビル(丸の内ビルディング)35階展望室からの富士山


警視庁、警察庁、検察庁、国会議事堂、富士山、東京ミッドタウン方面

警視庁、警察庁、検察庁、国会議事堂、富士山、東京ミッドタウン方面


巨大なアンテナとヘリポート

写真右がニュースやドラマでお馴染みの警視庁本部庁舎
屋上に設置された巨大なアンテナと、ヘリポートをズームアップしてみました。

そして、写真左側は、警察庁、国家公安委員会、総務省、消防庁、海難審判庁が入居している
中央合同庁舎2号館のアンテナとヘリポートです。

多分、この辺の地図(航空写真等)は、ズームアップ禁止かもしれませんので、
これぐらいにしておきましょうか・・・。


警視庁と警察庁と検察庁の違いをドラマ及び映画で説明すると、

■ 警視庁とは、東京都警察本部です。TOPは、↓

警視庁TOP  アンテナとヘリポート

組織のトップは、「警視総監」。

ドラマでは、
『SP 警視庁警備部警護課第四係』 直木賞作家・金城一紀の書き下ろし土曜ドラマ
  井上薫(岡田准一)・・・・警視庁警備部警護課第4係 機動警護班隊員。
  「SP(エスピー)」とは、Security Police(要人警護官)

『交渉人〜THE NEGOTIATOR〜』 宇佐木玲子(米倉涼子)・・・・警視庁捜査一課

『アンフェア』雪平夏見(篠原涼子)・・・・警視庁捜査一課

映画では、
『アンフェア the movie』雪平夏見(篠原涼子)・・・・警視庁公安部総務課

『容疑者 室井慎次』-(『踊る大捜査線』のスピンオフ映画)
   室井 慎次(柳葉敏郎)・・・・警視庁刑事部捜査第一課管理官 警視正


■ 警察庁とは全国の警察組織を束ねる組織。TOPは、↓

警察庁TOP  アンテナとヘリポート

組織のトップは、「警察庁長官」。全国数万人の警察組織の頂点です。

『アンフェア the movie』 豊洲警察病院に検査入院していて
立てこもり犯の人質にとられる浜田晃が演じる役が、警察庁長官。


■ 検察庁とは刑事事件などで送検された被疑者を裁判にかけうることが出来るか否か
審査するところであり、直接犯人などを逮捕するところでありません。

トップは、「検事総長」

テレビドラマでは、『HERO』の
久利生公平(木村拓哉)・・・・型破りな検察官(検事)
鍋島利光(児玉清)・・・・東京地検の次席検事


最高検察庁、東京高等検察庁、東京地方検察庁、東京区検察庁の所在地は、
東京都千代田区霞が関一丁目1番1号 中央合同庁舎第6号館 A棟





本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri




2008年02月13日 17:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 夕景・夜景1