2008年06月14日

本日開業の東京メトロ副都心線で明治神宮へ

東京メトロ副都心線

鉄道マニアではありませんが、記念に一枚。

伊勢丹本店(新宿)へ行く前に、ちょっとだけ明治神宮御苑の花菖蒲を観賞にと、
副都心線「明治神宮前」駅で降りたのですが、ホームで撮影中の数人の鉄道マニアにつられて
開業記念の一枚を撮ってしまいました・・・初めての鉄道写真です。

東京メトロ副都心線

東京メトロ副都心線

東京メトロ副都心線

序でに、ポスターも撮りました。

東京メトロ副都心線

話題の新宿三丁目。


東京メトロ副都心線の正式名称は13号線副都心線。
路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「ブラウン」(茶)

東京メトロが整備する最後の地下鉄新路線となる東京メトロ副都心線
(和光市−渋谷、20・2キロ)が2008年6月14日開業しました。
副都心線は、東京で13本目の地下鉄。
東京メトロ副都心線は、池袋、新宿、渋谷の3大副都心を縦断するのが最大の特徴で、
メトロ初の急行運転を行い、池袋−渋谷間は各駅停車の所要時間16分のところが
急行・通勤急行は11分。同区間を併走するJR山手線より約4分短い。

また、東京メトロ副都心線は、
2012年には東京急行電鉄東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線への
相互直通運転も決定していますので、横浜みなとみらい21地区まで直通となります。

只、今日の副都心線は、各駅の停車時間が異常に長く、かなりダイヤが乱れていました。






本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真 宵祭り - Digital Photo by Yoimatsuri
2008年06月14日 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他