2008年08月26日
飛行高度 10000m 上空 航空機(飛行機)からの環水平アーク(水平環・逆さ虹)
2008年8月8日 12時44分 静岡県上空より撮影
2008年8月8日、静岡県上空に七色の虹が水平に伸びたように見える環水平アーク(水平環・逆さ虹)と呼ばれる気象現象が出現。飛行高度 10000m 上空(航空機)より捉えた写真は、珍しいかもしれません。
環水平アーク(水平環)とは・・・
環水平アークは太陽高度が58度以上の時に現れます。
日本では春から秋までの太陽高度が比較的高い正午前後にしか見ることができない現象で、
雲の高度や薄さなど微妙な気象条件が重なった時にだけ起こるもので極めて珍しい大気光学現象らしいです。
色は比較的鮮かで、太陽に遠い側が青で近い側が赤。
彩雲と間違われることもあるそうです。
(彩雲は巻積雲や高積雲などの雲の縁にそってみられるものです。)
一般の虹は太陽光が空中の球形の水滴によって太陽光が屈折・反射することで起こり、
太陽と反対側に見えますが、環水平アーク(水平環)は上空5000メートル以上の
薄い雲の中に漂う六角柱の形をした氷の結晶が,ある決まった方向にそろって分布するときにのみ、
太陽光を屈折させることにより発生し、太陽と同じ側(下側)に見えます。
また、太陽高度が32度以下の時に現れる大気光学現象を環天頂アーク(天頂環・天頂弧)といいます。
本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri
2008年08月22日
飛行高度 10926m 対地速度 時速795km 外気温 摂氏マイナス48度 航空機(飛行機)からの雲海
積乱雲に覆われた富士山。(写真中央右に頂上が少しだけ見えます。) 2008年8月8日 撮影
静岡県上空
飛行高度 10926m 対地速度 時速795km 外気温 摂氏マイナス48度の機上からの雲海
タッチパネル式液晶モニター
スターフライヤーは、これまでは高度9〜10キロメートルで飛行していましたが、
11キロメートル前後へと変更しています。高度を上げると空気が薄くなることから燃焼効率は落ちますが、
空気抵抗が大きく減るためにエンジンの出力が抑えられるそうです。
また、高度を上げるだけではなく、飛行速度を燃焼効率の良い速度に近づけることで
燃料費を削減する試みも同時に行っています。
このエアバスA320-200型機の場合、燃焼効率が最も良い速度は時速797キロメートル。
これまでは飛行時間を短くするため、燃焼効率を犠牲にして時速836キロメートルで飛んでいましたが、
時速828キロメートルまで落として運行しているそうです。
只、飛行高度を上げたり、速度を遅くしたりすると、飛行時間が長くなってしまうというデメリットも出てきます。
新興航空会社、スターフライヤーは、全席にパーソナルなタッチパネル式液晶モニターが設置され、
クラシック、ジャズ、ポップスなど音楽は8チャンネル、ニュース、映画、アニメなど動画は12チャンネル、
合わせて20チャンネルが視聴可能です。
また、飛行中の飛行ルート・飛行高度・速度・外気温度等は、この液晶モニターで、確認できます。
静岡県上空からの雲海
本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri
2008年08月20日
東京湾上空 航空機(飛行機)から東京電力(株)袖ヶ浦火力発電所と姉崎火力発電所
東京湾上空からの千葉港の写真です。
手前は、千葉県袖ケ浦海浜公園
その奥に、
東京ガス袖ヶ浦工場と、
出力100万kWのユニットを3台有する世界有数の大容量ガス(LNG)焚き発電所の
東京電力(株) 東火力事業所 袖ヶ浦火力発電所(千葉県袖ケ浦市中袖2の1)。
富士石油。
そして、その奥には、
東京電力(株) 東火力事業所 姉崎火力発電所(千葉県市原市姉崎海岸3番地)
出光石油・極東石油・コスモ石油が見えます。
本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri