2009年11月27日

国営武蔵丘陵森林公園カエデ見本園の紅葉情報VOL.1とカエデの種類一覧図

関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園


埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園のカエデ見本園の紅葉です。
2009年11月26日現在、最盛期は、既に過ぎていましたが、
昨日は天気も良かったので、まずまずの紅葉日和でした。
多分、20日頃が見頃のピークだったのではないでしょうか、
落ち葉も殆ど茶色に変色していました・・・。

因みに、今年は昨年よりも4、5日ほど紅葉の進み具合が早いということです。

また、カエデライトアップとアートイルミネーションが同時に楽しめる
「紅葉見ナイト(もみじみないと)」が、開催中でした。
(結構、遠いということもあり、こちらは、観ずに帰宅です。)


開催場所 : 中央口〜都市緑化植物園付近〜カエデ見本園の紅葉
開催期間 : 11月7日(土)〜12月6日(日)
点灯時間 : 午後4時30分〜午後8時30分まで(12月は午後4時から点灯開始)

夜間の入出口と駐車場は、中央口のみ。



偶然ですが、昨日、国営武蔵丘陵森林公園から帰宅後、
日本テレビの『NNN News リアルタイム』で
天気コーナーの気象予報士 木原実氏(お天気キャスター)が、生中継で紹介していましたよ。




関東・東京近郊・首都圏紅葉名所国営武蔵丘陵森林公園

カエデ見本園内のカエデの種類が記された表示板 

カエデの種類一覧図の拡大写真は、こちらです。



国営武蔵丘陵森林公園

武蔵野の緩やかな丘陵地に広がる、面積304haの広大な国営公園。
サイクリング、オリエンテーリングやアスレチックなどさまざまな体験ができます。

所在地 埼玉県比企郡滑川町山田1920

交通アクセス

東武東上線「森林公園駅」下車 (バス乗り場は北口)

直通バス 「公園南口行」バスにて南口直通7分

路線バス 「(公園西口経由)熊谷行」及び「立正大学行」バスにて
 南口→滑川中学校前 西口→西口バス停下車





2009年、東京のクリスマス・イルミネーションの撮影時期となったのですが、
今年は、新型インフルエンザウイルス感染予防のため、
目下のところ、都内の人ごみを避けて人出の少ない郊外を散策中です。




写真撮影日 2009年11月26日 (手持ち撮影)






本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri