






平林寺(埼玉県新座市)の紅葉VOL.3は、『平林寺の雑木林内』の紅葉写真です。
平林寺の周辺には、約43haにも及ぶ国指定天然記念物「平林寺境内林」が広がり、
今も豊かな自然が保たれています。
2009年11月26日午前、天皇、皇后両陛下は平林寺を訪問、
真っ赤に染まった紅葉が続く境内をゆっくりと散策されました。
両陛下の同寺訪問は1977年以来2度目になります。
また、この平林寺の雑木林は、朝日新聞社と森林文化協会が
1982年に選定した21世紀に残したい『日本の自然100選』のひとつでもあります。
『日本の自然100選』の地名
県名 地名
1. 北海道 知床半島の自然林
2. 北海道 釧路湿原
3. 北海道 富良野の樹海
4. 北海道 函館山
5. 青森県 屏風山湿原
6. 青森県 蔦温泉の自然林
7. 岩手県 櫃取湿原
8. 岩手県 五葉山
9. 秋田県 白神山地のブナ林
10. 秋田県 風の松原(能代海岸の砂防林)
11. 山形県 今神山
12. 山形県 寒河江川・朝日川上流のブナ林
13. 宮城県 伊豆沼・内沼
14. 宮城県 広瀬川
15. 福島県 信夫山
16. 福島県 新舞子浜のクロマツ林
17. 茨城県 奥久慈渓谷
18. 茨城県 涸沼
19. 群馬県 丸沼・菅沼
20. 群馬県 赤城山・荒山高原
21. 栃木県 鷲子山
22. 栃木県 西ノ湖
23. 千葉県 小櫃川河口の干潟
24. 千葉県 清澄山
25. 埼玉県 平林寺の雑木林
26. 埼玉県 狭山丘陵
27. 埼玉県 名栗川渓谷
28. 東京都 多摩川
29. 東京都 高尾山
30. 東京都 秋川渓谷
31. 神奈川県 高麗山
32. 神奈川県 箱根旧街道の杉並木
33. 新潟県 福島潟
34. 新潟県 天水越のブナ林
35. 富山県 呉羽丘陵
36. 富山県 縄ヶ池
37. 石川県 鉢伏山
38. 石川県 内灘砂丘
39. 福井県 冠山
40. 福井県 気比の松原
41. 静岡県 柿田川湧水群
42. 静岡県 寸又峡
43. 山梨県 西沢渓谷
44. 山梨県 青木ヶ原樹海
45. 長野県 奥裾花渓谷
46. 長野県 木曽・赤沢の自然林
47. 愛知県 葦毛湿原
48. 愛知県 汐川干潟
49. 岐阜県 宇津江四十八滝
50. 岐阜県 金華山
51. 三重県 御在所岳・江野高原
52. 三重県 七里御浜
53. 滋賀県 余呉湖
54. 滋賀県 御池岳のオオイタヤメイゲツ群落
55. 京都府 芦生の自然林
56. 京都府 京都・北山杉
57. 和歌山県 串本・大島の海金剛
58. 和歌山県 天神崎
59. 奈良県 大和三山
60. 奈良県 玉置山
61. 大阪府 千里丘陵の竹林
62. 大阪府 淀川ワンド群
63. 兵庫県 再度山
64. 兵庫県 氷ノ山
65. 岡山県 臥牛山
66. 岡山県 百間川
67. 広島県 帝釈峡
68. 広島県 八幡湿原
69. 山口県 十種ヶ峰
70. 山口県 長門峡
71. 島根県 宍道湖
72. 島根県 日御碕
73. 鳥取県 久松山
74. 鳥取県 諸鹿川渓谷
75. 高知県 四万十川
76. 高知県 魚梁瀬千本山
77. 愛媛県 岩屋寺の自然林
78. 愛媛県 面河渓
79. 香川県 津田の松原
80. 香川県 寒霞渓
81. 徳島県 眉山
82. 徳島県 吉野川河口の干潟
83. 福岡県 宝満山
84. 福岡県 英彦山
85. 福岡県 豊前海岸
86. 佐賀県 虹の松原
87. 佐賀県 黒髪山
88. 長崎県 多良岳
89. 長崎県 千々石海岸
90. 熊本県 市房山
91. 熊本県 江津湖
92. 大分県 文殊仙寺の自然林
93. 大分県 黒岳
94. 宮崎県 綾渓谷の照葉樹林
95. 宮崎県 祝子川渓谷
96. 鹿児島県 高隈山の照葉樹林
97. 鹿児島県 屋久島の自然林
98. 沖縄県 八重岳
99. 沖縄県 石垣島・川平湾
100.沖縄県 西表島
以上、1982年に朝日新聞社が公募し、選ばれた100箇所です。
公募にあたっては、「自然の生態がよく保たれている森林、湖沼などの貴重な地域や、
人間の努力で守られ、住民に親しまれている自然」を対象にしているそうです。、
また、国立公園内の特別保護地区などは対象外とし、
一部を除き有名観光地は外されて身近な自然が含まれています。
写真撮影日 2009年11月16日 (手持ち撮影)
2009年関東・東京近郊・首都圏紅葉名所 金鳳山平林寺(埼玉県新座市)の紅葉見頃情報VOL.1
2009年関東・東京近郊・首都圏紅葉名所 金鳳山平林寺(埼玉県新座市)の紅葉見頃情報VOL.2
金鳳山 平林寺
所在地 埼玉県新座市野火止3-1-1
平林寺への交通アクセス
・JR武蔵野線北朝霞駅下車または東武東上線朝霞台駅南口下車後
西武バス「東久留米駅北口」行きまたは「福祉センター入り口」行き(約15分)
・東武東上線志木駅南口下車後
西武バス「ひばりが丘駅北口」行きまたは「新座営業所」行き(約15分)
・西武池袋線東久留米駅北口下車後
西武バス「朝霞台駅南口」行き または「新座市役所」行き (約15分)
※ 全て、バス停「平林寺」下車
※ JR武蔵野線新座駅南口下車 徒歩2.5km(30分〜40分程度)
本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri