2011年08月12日

八方アルペンライン・白馬八方尾根トレッキング 1

白馬八方尾根

八方アルペンライン(ゴンドラ+リフト)から眺める
素晴らしい北アルプスの山岳パノラマです。



それでは、八方アルペンラインを八方駅から順番にご紹介します。





八方駅から八方アルペンラインの終点、八方池山荘まで
ゴンドラと2本のクワッドリフトを乗り継いで行きます。


1. 八方駅(標高773m) → 兎平(標高1400m)
  八方ゴンドラリフト「アダム」(6人乗り)乗車時間は8分

2. 兎平 → 黒菱平(標高1680m) アルペンクワッドリフト(4人乗り)7分

3. 黒菱平 → 八方池山荘(標高1830m) グラートクワッドリフト(4人乗り)5分



八方池山荘からは、八方尾根自然探究路を辿り、
八方池(標高2060m)までの片道2.5kmのトレッキングです。


鈍足、短足、瞬足とそれぞれ個人差はありますが、
八方池周遊の歩行時間は約2時間30分です。

八方池山荘(1時間30分)→ 八方池(1時間)→ 八方池山荘




白馬八方尾根

八方ゴンドラリフト「アダム」の車窓より撮影。(眼下は白馬村です。)




白馬八方尾根

兎平からアルペンクワッドリフト(4人乗り)に乗り継ぎます。
撮影当日は、夏休み前なので、ガラガラです。


では、リフトからの白馬の風景をご覧下さい。



白馬八方尾根



白馬八方尾根



白馬八方尾根



白馬八方尾根



白馬八方尾根



白馬八方尾根



以上、アルペンクワッドリフトからの白馬の素晴らしい風景でした。




リフトでの7分間の空中散歩後、黒菱平に到着。



白馬八方尾根



7月の黒菱平湿原には、
ニッコウキスゲ、コバイケイソウなど高山植物が咲き誇っています。

八方尾根は高山植物の宝庫なのです。



次は、
黒菱平からグラートクワッドリフト(4人乗り)に乗り換えます。



白馬八方尾根



白馬八方尾根



リフトから眺める雲上の世界です。



白馬八方尾根



白馬八方尾根



白馬八方尾根



以上、グラートクワッドリフトからの眺望でした。






グラートクワッドリフトは、5分で八方池山荘(標高1830m)に到着です。 



白馬八方尾根

写真右の赤い屋根が八方池山荘です。






写真撮影日 2011年7月12日






次回は、八方池山荘から八方尾根自然探究路ハイキングです。






八方アルペンライン

所在地 長野県白馬村

料金 八方アルペンライン通し券・
片道 大人1400円・小学生790円、
往復 大人2600円・小学生1460円(未就学児は大人1名に対し1名無料)

アクセス JR大糸線白馬駅からアルピコ交通バス約5分
(アルピコ交通白馬営業所 TEL 0261-72-3155)

八方バスターミナルから徒歩約10分(ゴンドラリフト八方駅)


●八方インフォメーションセンター(白馬八方尾根の総合観光案内窓口)
八方バスターミナル内1F、
道の駅白馬、白馬村観光案内所、道の駅小谷等に、
八方アルペンラインの割引券が有ります。