2012年09月28日

北海道 太陽の丘えんがる公園コスモス園・サロマ湖キムアネップ岬のサンゴ草・北浜駅・オホーツク海に沈む夕日・オシンコシンの滝

北海道の旅、
今回の目的地は、世界遺産知床半島です。

羽田から紋別空港に到着し、知床へ向かう途中、
太陽の丘えんがる公園コスモス園に立ち寄ります。


遠軽公園コスモス園

太陽の丘えんがる公園のコスモス園




遠軽公園コスモス園




遠軽公園コスモス園

日本最大級のコスモス園らしい・・・。




遠軽公園コスモス園




遠軽公園コスモス園

見頃のキバナコスモス。






サロマ湖

サロマ湖キムアネップ岬の案内板

サロマ湖から昇る朝日、
サロマ湖に沈む夕日の撮影スポットにもなっています。




サロマ湖

北海道の天然記念物に指定されている
サロマ湖キムアネップ岬のサンゴ草群生地。
(サンゴ草は、環境省のレッドデータブックでは、
近い将来、絶滅の危険性がある植物に指定されています。)


「キムアネップ岬のサンゴ草群落は、
湖上いっぱいに広げられた深紅のカーペット。」 こんな光景を期待していたのですが・・・、


赤い絨毯が湖面に広がっているとは言い難い光景です。
光が無いので余計に寂しい。


このキムアネップ岬のサンゴ草群落の近くに、
能取湖のアッケシソウ(サンゴ草)群落がありましたが、
能取湖とオホーツク海との間に「永久水路」ができたため、
湖畔の水位が下がって群生地の乾燥化が進み、
生育不良となってしまいました。

その後、地元の努力で一時復活させたのですが、
数年前から群生地への土砂搬入や
湖との境界に造られた堤防が乾燥化などを招き、
土砂に含まれた硫化物の酸化によって
土壌の強酸性化が起き、再度生育不良となり
壊滅寸前となりました。

そして現在は、さんご草の再生に取り組んで、
全盛期の十分の一程度、もとの状態に戻りつつあるようです。


北海道の観光ガイドに紹介されているような
日本一のサンゴ草群生地に早く復活するといいですね。




サロマ湖

取り敢えず、キムアネップ岬へ行ったという証明写真にしましょう。




北浜駅

JR北海道 釧網本線の北浜駅(北海道網走市北浜)


この北浜駅は、オホーツク海にいちばん近い駅として知られ、
駅のホームの向こう側はオホーツク海です。

無人駅ですが、北浜駅舎内の駅事務室を
改装した喫茶店『停車場』があります。




オホーツク海の夕日

オホーツク海に沈む夕日



そして翌日、




オホーツクブルー

澄み渡った青空、オホーツク海の青、
まさに、オホーツクブルーの日です。




うとろシリエトク道の駅

道の駅 うとろ・シリエトク

ウトロ市街地に入る国道334号線沿いにある道の駅。
(北海道斜里郡斜里町ウトロ)




ウトロ



ウトロ港からの観光船で世界遺産知床クルーズの前に、

オシンコシンの滝へ。




オシンコシンの滝




オシンコシンの滝

日本の滝百選に選ばれたオシンコシンの滝。(知床八景のひとつ)

落差 80m  滝幅 30m

知床半島最大の滝です。
途中から流れが2つに分かれていることから
「双美の滝」とも呼ばれています。(北海道斜里郡斜里町)






次回は、世界遺産知床クルーズ。

ウトロ港から出発の
知床観光船『おーろら』船上からの絶景です。






写真撮影日 2012年9月13日・14日 








2012年09月22日

那須塩原・会津若松城(鶴ヶ城)・猪苗代湖・男鹿半島・下北半島・津軽半島・北海道(富良野・美瑛)の航空写真

栃木県那須塩原市航空写真

栃木県日光市・那須塩原市・矢板市上空


鮮明な画像ではありませんが、
日光国立公園 高原山(釈迦が岳火山群)・那須野が原の辺りです。






栃木県那須塩原市航空写真

栃木県那須塩原市板室上空からの写真
(深山ダム・沼ッ原調整池・那須ハイランドゴルフクラブ) 

深山ダムは、那珂川水系では最大級のダムです。貯水池の深山湖は、人造湖。






福島県航空写真

福島県上空写真






会津若松市航空写真

福島県会津若松市 会津若松城(鶴ヶ城)・猪苗代湖上空写真


会津若松は、来年放送予定のNHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台ですね。






福島県航空写真

福島県上空写真






男鹿半島・八郎潟航空写真

男鹿半島・八郎潟上空写真






青森県・陸奥湾・津軽半島航空写真

青森県・陸奥湾・津軽半島上空写真






青森県野辺地町航空写真

青森県下北半島の付け根に位置する野辺地町の上空写真。






航空写真

ANA機内のモニター画面


まもなく、北海道です。






北海道航空写真

北海道上陸。






北海道日高地方航空写真

北海道日高地方 鵡川・汐見駅(日高本線)上空写真






北海道富良野町航空写真

北海道富良野町上空写真 

因みに、新富良野プリンスホテルは、左上。


  富良野町を拡大


北海道富良野町航空写真






パッチワーク航空写真

中富良野町 区画整理された畑(パッチワーク)


  ちょっと拡大してみます。


中富良野町航空写真

中富良野町 ファーム富田のラベンダー畑






上富良野駅航空写真

上富良野町

左中央は、陸上自衛隊上富良野駐屯地。






美瑛町水沢ダム航空写真

美瑛町 水沢ダム


 拡大して見ます。


美瑛町水沢ダム航空写真


水沢ダムは、カメラマンの有名な写真撮影スポットです。

晴れて風のない日に十勝岳連峰が湖水に映る風景は有名です。

また、水沢ダム周辺には、千代田の丘の見晴らし台、
新栄の丘展望公園、四季彩の丘等の沢山の撮影スポットがあります。




因みに、今回の飛行機から見える景色はA席窓側のものですが、
反対の窓側席では、霞ヶ浦・仙台市内・三陸海岸・北上高地・大雪山が見えます。




オホーツク紋別空港


羽田から約1時間40分でオホーツク紋別空港に到着です。

オホーツク紋別空港には、ボーディング・ブリッジが設置されていません。


余談ですが
最近の話題で紋別といえば、
福山雅治×SK-II (マックスファクター)スペシャル映像 第2弾なのです。

福山雅治のピアノ弾き語りのCMの舞台は
オホーツク紋別空港から12km程のコムケ湖(紋別市)です。
このCMは60秒間で、フジテレビ系で先月1回限りでオンエアされたのですが、
運良く、しっかりと感動視聴。

福山雅治がコムケ湖のほとりで日の出前の濃い青色に染まる空の下で
「Beautifullife(ビューティフルライフ)」の曲をピアノ弾き語りです。

このスペシャル映像はSK−Uのサイトでは、いつでも視聴できますので
もちろんお気に入りに追加しています。
http://www.sk-ii.jp/ja/bihada-japan/specialmovie/index.aspx



では、北海道最果ての旅、次回に続きます。




写真撮影日 2012年9月13日










2012年09月01日

夕焼け雲と赤い月とスーパームーンとブルームーン

スーパームーン・赤い月

先月2日(2012年8月2日19時14分)撮影の赤い月です。

もちろん加工はしていませんよ。

我が家の窓から赤い月が見えたので、
スーパームーンではありませんが手持ちで記念撮影。

今年、2012年5月6日 のスーパームーンは、
九州に出かけていたので、撮影せずじまいです。

今年のスーパームーンを見逃した方は、次回、2013年6月23日ですよ。




因みに、昨日の8月31日も満月でした。

今年の8月は2度満月があったのです。


このように、1ヶ月に2度満月がある月をブルームーンと呼ぶらしい。

また、1ヶ月に満月が2回ある場合に2回目の満月だけを
ブルームーンいう説も流れています。


そんな「ブルームーン」を見ると幸せになるという
都市伝説もあるそうです。


「赤い月」といえば、地震、狼男、バンパイヤのイメージですから、

やっぱり、こちらの「ブルームーン」のほうが平和ですよね。







地震雲

そしてこちらは、3日前(2012年8月29日)の夕焼けです。

その時、ちょっと変わった形の夕焼け雲を発見。(写真中央)

地面に対して鉛直、且つ斜めに伸びる雲。竜のようにも見えます。


拡大してみます。





地震雲


去年の3月以前なら、検索キーワードヒット狙いで、
「これは地震雲でしょうか?」・・・
なんて呑気な冗談にしてしまいそうですね。

只、地震雲については、
公的機関や学術団体は否定的な見解をとっていますので
心配することもないようですが・・・。

今日は9月1日、防災の日。

いつ起きてもおかしくないといわれている
東海・東南海・南海の3連動型地震や首都直下型地震の予測も、
次々に発表されています。

取り敢えず、こんな雲を発見したら、
非常持出品の点検日にでもしましょうか・・・。

地震大国日本、ここは安全という場所はないらしいので、
大地震を体験せずに一生を過ごせたら、その人は強運の持ち主だと言えるのでしょうね。




2012年09月01日 16:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 夕景・夜景2