2014年04月05日

東京の桜の名所 満開の千鳥ヶ淵公園・北の丸公園・靖国神社でお花見

千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜

千鳥ヶ淵ボート場は、強風のため、営業を見合わせていました。

ここは、定番の千鳥ヶ淵撮影スポットですよね。



千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜

北の丸公園にある日本武道館の屋根の擬宝珠が見えます。

こちらのページにも擬宝珠の写真を掲載しています。




千鳥ヶ淵公園の桜



千鳥ヶ淵公園の桜



靖国神社の桜

高さ25mの靖国神社の第一鳥居(大鳥居)




靖国神社の桜



靖国神社の桜

靖国会館休憩所からの桜



靖国神社の桜

靖国神社の到着殿前の桜

国会議員が靖国神社へ参拝する時は、この到着殿から中へ入っています。



満開の千鳥ヶ淵公園・北の丸公園・靖国神社の写真撮影日は、3月31日です。




天皇陛下が昨年、80歳の傘寿を迎えられたことを記念した皇居の「乾通り」の
一般公開日の本日(4月5日)の入場者は、昨日の5万4140人を大きく上回り、9万990人だったそうです。

昨日のニュースでその混雑の様子を見た私は、あっさりと断念したのですが、

今日、皇居の乾通りを歩いた同級生の方の話によると、
『二重橋前でSTOP一時間程、坂下門を潜るまでに二時間以上。
入ってからもラッシュアワー状態。』だったようです。

でも、記念すべき貴重なお花見ですよね。










2014年04月05日 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園・庭園 2