
カンザン(関山)、イチヨウ(一葉)、フゲンゾウ(普賢象・普賢堂)、チョウシュウヒザクラ等、
新宿御苑の八重桜が見頃を迎えています。
4月中旬の新宿御苑は、一年中で最も華やかな季節になります。まさに春爛漫!
4月9日、平日にも拘らず多数の花見客が、新宿御苑の八重桜を楽しんでいました。
天気予報では、午前9時頃から夕方までは、晴れとの予報が出ていたのですが、
午前中はあいにくの曇り空。(帰る準備を始めた午後には、青空も見えましたが・・・)
写真の出来もイマイチですが(お天気の所為でもありませんが・・・)、開花速報をお届けいたします。






拡大写真(1024×685)です。
満開の木も多々ありますが、上の拡大写真のような5分咲きの木が全体的に多かったので、
今度の土日あたりは、綺麗に咲き乱れていることでしょう。
只、12日の土曜日は、総理大臣主催の春の園遊会「桜を見る会」が、
ここ新宿御苑で開催されますので、開園は午前10時30分からになります。
下の写真は、午後になって青空が見えてから撮ったものです。
今度の土曜日、新宿御苑でのお花見は、お天気も良さそうなので間違いなく春爛漫感動絵巻ですね!


写真撮影日 2008年4月9日
新宿御苑 所在地 東京都新宿区内藤町11番地
本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri