
サンカヨウ(山荷葉)

ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)

ミツバオウレン(三葉黄蓮)

イワカガミ(岩鏡)

イワナシ(岩梨)

イワナシ(岩梨)

タカネザクラ(高嶺桜)。 別名、ミネザクラ(峰桜)。

リュウキンカ(立金花)

ベニバナイチゴ(紅花苺)

標高約1,550m、栂の森遊歩道(全長700m)
ゴンドラ駅(栂の森駅)からロープウェイ駅(栂大門駅)までの歩道の途中、
栂林の中に遊歩道が作られています。
この時期、残雪の栂池自然園よりも高山植物を多く見ることが出来ます。水芭蕉湿原もあります。
が、
『熊出没立入禁止』の看板が時々出ていますよ。

ノビネチドリ(延根千鳥)
栂池自然園
所在地 長野県北安曇郡小谷村栂池自然園
交通アクセス
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通バス(栂池高原下車 約28分)
または、JR長野駅から特急バスあり(栂池高原下車 約1時間30分)
栂池パノラマウェイ(ゴンドラ+ロープウェイ)にて栂池自然園へ
所要時間 約40分 片道:ゴンドラ約20分+乗換200m+ロープウェイ約7分+入口まで500m
栂池ゴンドラリフト「イブ」 全長4,120m 乗車時間約20分
運行区間 栂池高原駅−白樺駅−栂の森駅
栂池ロープウェイ 全長1,200m 乗車時間約7分
運行区間 栂大門駅−自然園駅