2008年09月04日

瀬戸内海上空 航空機(飛行機)からの広島県三原市周辺及び、瀬戸内しまなみ海道 1

瀬戸内海の島々(大三島、伯方島、生口島、高根島、岩城島、佐木島)と三原市

広島県三原市周辺と、瀬戸内海の島々(大三島、伯方島、生口島、高根島、岩城島、佐木島)。

愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ約60kmの西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)も見えます。


瀬戸内海上空(航空機)からの広島県三原市

一番手前の島が、生口島。その上に見えるのは、高根島。
そして、その上の陸地、海岸側が、広島県三原市幸崎町と瀬戸内海漁業発祥の地と言われている能地漁港。

三原の市街地から,竹原へ抜ける国道185号線沿いの瀬戸内海の景色は、感動の絶景スポットらしい。

京都の学生寮で一緒に過ごした友人のお住まいは、多分、あの辺りなのでしょう♪

そんなこんなのご縁で、広島県三原市の国道185号線沿いをUPしてみました。
お陰で、瀬戸内海の小さな島々の名前をちょっとだけ覚えましたよ。



2008年8月撮影





本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri



この記事へのコメント
わおーー宵祭りさん、瀬戸のすばらしい写真がとれてますねー。私の故郷も、この近くです。
Posted by ホンの恋人 at 2008年09月05日 16:46
宵祭りさん、こんにちは。

飛行機からの写真、大きくきれいに写っていますね。
三原市?幸崎?能地?
この地名を見ると、私にも思い出す友人がおります・・・。
ともに、学生時代がなつかしいですね・・・。

Posted by anne at 2008年09月05日 16:57
★ホンの恋人さん、ご訪問ありがとうございます&コメありがとうございます。

ほんとに、故郷は、素晴らしい景観の地なのですね。
瀬戸内海に昇る朝日も、きっと素晴らしいことでしょうね。一度、写真に撮りたいものです。

瀬戸内海の写真、まだまだUPしますので、お楽しみにして下さいね。


★anneさん、いらっしゃいまし〜!

>三原市?幸崎?能地?
>この地名を見ると、私にも思い出す友人がおります・・・。
>ともに、学生時代がなつかしいですね・・・。

ほんとに懐かしいですよね。
それにしても「三原市幸崎町能地」の彼女がこんなにも絶景に包まれて暮らしていたとは、知らなかった・・・・

絶景(絶世)の美女になるはずですよねぇ〜!

ホンの恋人さん&anneさん、またのご訪問お待ちしています。

Posted by 宵祭り at 2008年09月05日 20:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18828598
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック