2009年06月24日

埼玉県所沢ゆり園(西武ドーム隣接)開花情報(西武球場前駅) VOL.3 狭山不動尊・狭山湖

所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


所沢ゆり園


10日程前のゆり園の様子です。
現在の状況は、早咲きすかしゆりの見頃のピークは過ぎ、遅咲きのハイブリットが3分咲きのようです。



所沢ゆり園入り口


ゆり園を後にして



すぐ近くには狭山不動尊(狭山山不動寺)連絡通路がありました。

連絡通路


連絡通路


多宝塔(第2塔)

多宝塔(第2塔)
第二多宝塔は、室町時代中期建立(1435年)兵庫県東條町天神の椅鹿寺からの移築です。


天台宗のお寺である狭山不動尊(狭山山不動寺)には、本堂は京都本願寺から、
そして東京芝増上寺から国の重要文化財に指定されている旧台徳院(徳川第二代将軍秀忠)霊廟 勅額門、
また御成門、丁子門等の由緒ある建造物が全国各地から移築されてあることで有名です。

この他に、多宝塔(第一多宝塔)、弁天堂、大黒堂、桜井門、不動寺総門、羅漢堂等の建立物があります。


狭山不動尊


狭山不動尊



また、所沢ゆり園の近くには東京都民の水がめ「狭山湖」があります。

遊歩道

狭山湖入り口の遊歩道
また、狭山湖周辺は、満開の時期には沢山の花見客が押し寄せる桜のスポットです。

狭山湖堰堤

狭山湖堰堤(堤体に作られた遊歩道)


狭山湖

人造湖の狭山湖(山口貯水池)  水没させたいほどのボツ写真ですが・・・・

写真撮影日はご覧のようにどんよりとしたお天気でしたが、
10月下旬から3月頃までの天候の良い日には、狭山湖の突堤(堤防)の上からは、
狭山湖の向こうに、富士山と沈む夕日を臨むことができるそうです。

自宅からはちょっと遠いのですが、いつか、狭山湖&富士山&トワイライトに挑戦したいと思っています。


埼玉県所沢ゆり園(西武ドーム隣接)開花状況(西武球場前駅) VOL.1は、こちらです。
埼玉県所沢ゆり園(西武ドーム隣接)開花状況(西武球場前駅) VOL.2は、こちらです。




所沢『ゆり園』
■所在地  埼玉県所沢市上山口2227

■交通
西武池袋線 「西所沢」駅乗り換え「西武球場前」駅 徒歩3分
        (正確には駅から5〜6分程、上り坂を歩きます。)
西武新宿線 「西武遊園地」駅乗り換え 山口線(レオライナー)「西武球場前」駅
JR中央線  「国分寺」駅乗り換え 西武多摩湖線「萩山」駅乗り換え
西武新宿線「西武遊園地」駅乗り換え 山口線(レオライナー)「西武球場前」駅


狭山不動尊(狭山山不動寺)
■所在地 埼玉県所沢市上山口2214





本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri



2009年06月24日 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園・庭園 2
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30050920
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック