2011年04月09日

富士山ビュー撮影ポイント3 河口湖畔大石公園からの富士山&富士山駅

富士山



富士山


河口湖畔大石公園からの富士山




河口湖の北岸に位置する大石公園は、
南岸にある八木崎公園と並んでラベンダーの公園として知られ、
富士山絶景写真撮影ポイントとしても有名です。

例年、6月下旬から7月上旬までは、ラベンダーを楽しむことができ、
ラベンダーと河口湖と富士山がある風景はポスターや絵ハガキにもなっています。





富士山駅


富士吉田駅→「富士山駅」



富士急行線(大月駅−河口湖駅間を走る鉄道)の富士吉田駅は、
2011年7月1日の富士山夏山開きに合わせて
「富士山」に駅名が変更されます。

また、富士急行では駅名変更を記念した「カウントダウン入場券」を発売しています。

2月23日の富士山の日には第1弾を限定300枚売り出し、
午前9時までに完売する人気でした。
駅名変更100日前として3月23日に第2弾。
変更1カ月前の5月31日には第3弾を発売。

全3弾を購入して、裏面の図柄を合わせるとひとつの写真
(旧型車両と富士吉田駅の画像)が完成します。






写真撮影日 2011年2月16日・17日






■「大石公園」

所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585

交通アクセス 富士急行河口湖駅から富士急レトロバスで30分 
バス停:「河口湖自然生活館」下車、



















日常的に放射線を浴びてます。
この非常事態が日常です。

慣れつつあることが恐ろしい・・・・・。


放射性ヨウ素、放射性セシウムに
せめて、美肌効果でもあれば嬉しいのですが・・・・。



















本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri


2011年04月09日 10:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 河口湖・富士山観光
この記事へのコメント
はじめて拝見させていただきました。
圧倒される写真の数々。
同じ写真を愛するものとしてはずかしくなってしまいました。

また遊びに来ますね。
あ、ニコンD80僕も使ってます。
Posted by れっど at 2011年04月20日 22:32
れっどさん、ご訪問ありがとうございます。
私と同じニコンD80を愛用なのですね。

えっ???? れっどさんのアドレスも私と同じ???
きっと、これは、何かの間違いでしょうね。

取り敢えず今後ともよろしくお願いします。

またのご訪問をお待ちしています。
Posted by 宵祭り at 2011年04月22日 16:32


とても美しい写真ですね♪

   癒されました♪
イイ━━d(゜∀゜)b━━ネッ!!


のぶおなかもと

Posted by のぶおなかもと at 2011年07月05日 19:34
ご訪問&嬉コメ、ありがとうございます。
芸術写真にはほど遠い出来ですが、
旅の記録として写真を撮って楽しんでいます。
今後ともよろしく ☆です♪
Posted by 宵祭り at 2011年07月09日 22:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44212333
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック