2012年12月30日

南アルプス国立公園の航空写真(北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳)

南アルプス国立公園

11月、南アルプス国立公園を飛行機から撮影した画像です。
(羽田空港から北九州空港へ飛ぶスターフライヤー機から)

間ノ岳・北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳の向こうには、
諏訪湖、北アルプスも写っています。

(紅葉時期なので山肌が茶褐色に見えます。)

写真左下の急峻な山が連なる谷間に見える僅かな平地は、
山梨県南巨摩郡早川町高住 辺りです。(多分)

富士川の支流、早川沿いにある早川町の人口は、1,223人。(平成24年12月1日現在)
日本で最も人口の少ない『町』らしい。



南アルプス国立公園

甲府盆地の西側、山梨県南巨摩郡富士川町と富士川。
JR身延線も走っています。

写真左下は、山梨県南巨摩郡身延町西嶋 周辺。

富士川に沿って、静岡県へ通じる国道52号が通っています。


次回は、積雪期の南アルプス国立公園
(間ノ岳・北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳)の航空写真です。



それでは、皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい。







この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61125624
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック