2015年12月23日

銀座のクリスマスイルミネーション ティファニー(Tiffany & Co.)

銀座クリスマスツリー

エントランスに飾られた6mのティファニーブルー巨大クリスマスツリー。



銀座クリスマスイルミネーション

ティファニークリスマスシーズンショーウィンドウ



久しぶりに銀座を歩きました。
クリスマスシーズンの銀座は一段と華やかです。

銀座のクリスマスツリーといえばミキモトが有名なのですが
2017年のオープンに向けて建て替え中です。
銀座ミキモトのクリスマスツリーは、2年後になりますね。






2014年12月08日

首都圏クリスマスイルミネーションスポット情報・相模湖イルミリオン(相模湖プレジャーフォレスト)混雑状況


相模湖イルミリオンは遠いです。しかも、寒い。

ということで、私のクリスマスイルミネーション撮影スポットとしては論外でしたが、

「 関東最大級の500万球のイルミネーション 」のテレビの宣伝につられ、

先月、この時期としては暖かい11月27日に行ってきました。

その日の相模湖の夜の気温は、10度〜11度。

風も無かったので、さほど寒さも感じません。



相模湖イルミリオン



光の花畑

『・・・・都会のイルミネーションを見慣れている所為か、何か違う・ぅ・・・』

と、思いながらも

こんなに遠くまで来たのですもの、しっかり隅々まで観賞します。

光の動物園、そして、光の海・・・・そうでした。ここは、親子で楽しむ遊園地。

イルミネーションがお洒落じゃない!!・・・なんて思う私が間違っていました。



相模湖イルミリオン



光の宮殿



相模湖イルミリオン





相模湖イルミリオン





相模湖イルミリオン





相模湖イルミリオン



光のナイアガラ



相模湖イルミリオン



光のトンネル



相模湖イルミリオン





相模湖イルミリオン





相模湖イルミリオン



相模湖イルミネーションマップ



混雑状況ですが、当日は全く混雑無しです。

というのも、相模湖プレジャーフォレストの遊園地の定休日に行ったからです。
「さがみ湖イルミリオン」 のみの営業なので来場者が少なかったのです。
「さがみ湖イルミリオン」の営業時間は17時からとなっていますが、30分前には入園できます。
レストランも丁度営業を開始したばかりなのでガラガラでした。

光のリフトの待ち時間もストレス無く乗れましたが、
12月に入ると週末はかなりの混雑という情報もあります。
JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バスで8分が
1時間要することもあるそうです。

やはり、11月の暖かい日の遊園地の定休日がベストでしょう。(来年になりますが・・・。)





写真撮影日 2014年11月27日 








相模湖イルミリオンの交通(アクセス)

電車:JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バスで8分、プレジャーフォレスト前下車

住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634








2014年11月21日

東京丸の内クリスマスイルミネーション (丸ビル&KITTE)

丸ビルの2014年クリスマスツリーは、『Snow & Ice Story アナと雪の女王』

クリスマスツリー

映画「アナと雪の女王」主題歌「Let It Go」にのせて、光と音でツリーが美しく光り輝きます。



クリスマスツリー



クリスマスツリー







KITTEの2014年クリスマスツリーは、『WHITE KITTE』。 

クリスマスツリー


真っ白な雪が降り積もったかのように雪化粧した、
屋内日本最大級の高さ約14.5mのクリスマスツリー。

夜は曜日ごとに変わる音楽と照明によるライトアッププログラムを実施。



東京・丸ビルで京都の同窓会の打ち上げがあり、その序に丸の内クリスマスイルミネーション巡りです。


丸の内エリアではディズニーをテーマにした人気作品のツリーが登場しています。
丸ビルの「アナと雪の女王」の他、
新丸ビル3階アトリウムでは「塔の上のラプンツェル」のワンシーンをイメージしたイルミネーションが。
丸の内ブリックスクエア一号館広場には「ふしぎの国のアリス」がモチーフのツリーが。
丸の内オアゾは、ミッキーとその仲間たちをイメージしたクリスマスツリーが飾られています。






2010年12月18日

東京の人気クリスマスイルミネーションスポット カレッタ汐留(汐留シオサイト)

 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス



クリスマスイルミネーション「BLUE OCEAN」 約30万個のLED



香川県在住の中学時代の同級生が「東京のクリスマスイルミネーションが見たいわっ!」と、
電光石火の登場で、久しぶりにクリスマスイルミネーションを撮影することに・・・。



カレッタ汐留「BLUE OCEAN」は、17:00〜22:30の30分毎に約10分間の光のショー。

葉加瀬太郎スペシャルプログラムにより約30万球のLEDがヴァイオリンの音色とともに海の物語を表現します。

葉加瀬さんが「BLUE OCEAN」のために書き下ろした新曲「Sailing」を含む
ニューアルバム「EMOTIONISM」からの4曲で構成されています。

(幕間もLEDは点灯し、BGMも葉加瀬さんのニューアルバムからの曲になります。)


 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス



オレンジ色に輝くあたたかな光のクリスマスツリー「約束のツリー」と
その中にある「トワの実」はカップルに愛の奇跡をもたらすかもしれないという撮影&占いスポットらしい。



 カレッタ汐留クリスマス



 カレッタ汐留クリスマス






写真撮影日  2010年12月17日 手持ち撮影






■カレッタ汐留(汐留シオサイト)「BLUE OCEAN」


所在地 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 B2Fカレッタプラザ

期間:2010年11月16日〜2011年1月10日

点灯時間:毎日17時〜23時

交通アクセス

JR 新橋駅より徒歩4分(地下通路が便利)
大江戸線 汐留駅より徒歩1分  
浅草線 新橋駅より徒歩3分 
銀座線 新橋駅より徒歩5分
ゆりかもめ 汐留駅より徒歩2分









本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri


2008年12月18日

国営昭和記念公園(東京都立川市)クリスマス・イルミネーション【2】 Winter Vista Illumination 2008

グラウンドイルミネーション


グラウンドイルミネーション


グラウンドイルミネーション


国営昭和記念公園のグラウンドイルミネーション
ふれあい広場芝生斜面を中心に、宇宙をイメージした装飾(星座、天の川、銀河)



光の迷路・大ケヤキ


ふれあい広場中央芝生地の光の迷路
大ケヤキのLEDイルミネーションツリー



カナール


国営昭和記念公園のカナールのライトアップ




国営昭和記念公園 「Winter Vista Illumination」 12月25日(木)まで
【点灯時間】17:00 〜21:00(最終入園は20:50まで)

所在地 東京都立川市緑町3173



国営昭和記念公園 クリスマス・イルミネーション【1】 Winter Vista Illumination 2008は、こちらです。






よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。


本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2008年12月16日

国営昭和記念公園(東京都立川市)クリスマス・イルミネーション【1】 Winter Vista Illumination 2008

シャンパングラスツリー


シャンパングラスツリー


シャンパングラスツリー(カナール水路の流末池)
高 さ 約2.8m  段 数 21段  グラス数 6,622個



ミニシャンパングラスツリー


ミニシャンパングラスツリー
イチョウ並木のイルミネーションに合わせ、シャンパングラスを3段に重ねたミニツリー。



キングオブシャンパングラスツリー


キングオブシャンパングラスツリー


キングオブシャンパングラスツリー
高 さ 約4.5m(台座含めると約5.5m) 段 数 33段 グラス数 6,545個

立川口ゲートを入ってすぐの円形花壇内に、巨大シャンパングラスツリーは設置されています。



手作りリースとトナカイ


直径2メートルの手作りリースとトナカイなどのオブジェ



イチョウ並木


イチョウ並木のイルミネーション




国営昭和記念公園 「Winter Vista Illumination」 12月25日(木)まで
【点灯時間】17:00 〜21:00(最終入園は20:50まで)

所在地 東京都立川市緑町3173


次回は、国営昭和記念公園のグラウンドイルミネーション カナールのライトアップ等をUPします。 





よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。


本館サイト(高画質風景写真集) 東京風景写真 宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2007年12月21日

お台場 クリスマス・イルミネーション 2007お台場海浜公園(デックス東京ビーチ)メモリアルツリー・ヴィーナスフォート

メモリアルツリー

お台場海浜公園(デックス東京ビーチ)メモリアルツリー「台場イルミネーションツリー」

今年のメモリアルツリーは、電球数、歴代最高の約20万球。
LEDクラスターを使用した、色鮮やかなツリーです。
17時より毎正時には河村隆一「Once again」の曲に合わせ、イルミネーションがスウィングします。




1F ヴィーナスフォートファミリー

1F ヴィーナスフォートファミリー(エントランス)のクリスマスツリー








本館サイト(高画質写真) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri


2007年12月20日

羽田空港ターミナル(ビッグバード) クリスマス・イルミネーション 2007

Airport Xmas


第1旅客ターミナル


第1旅客ターミナル マーケットプレイス2Fのクリスマスツリー









本館サイト(高画質写真) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2007年11月18日

東京ドームシティ LaQua (ラクーア)クリスマス・イルミネーション 2007

カクテルストリート

カクテルストリート(クリスタルアベニューに誕生)
今年初登場となる空中に浮かぶ幅12mの光の連続ゲートや、
水辺に浮かぶ66本のツリーなどが100mにわたって続きます。クリスマスらしいフォトスポット



スターローズパレスとハートの迷路

スターローズパレスとハートの迷路
光るバラに彩られた高さ5mの宮殿と、カラフルな花壇を囲む15mのハート型迷路です。


東京ドームシティ「ハッピークリスマス2007」

開催期間 2007年11月8日(木)〜12月25日(火)
点灯時間 17:00〜25:00







本館サイト(高画質写真) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri





2007年11月17日

東京ミッドタウン/Tokyo Midtown クリスマス・イルミネーション 2007 ツリー&青と白のLED

「江戸切子」をモチーフ

「江戸切子」をモチーフにした高さ8mのメインツリー「KIRIKO TREE」
東京ミッドタウン、ガレリアのコートヤードに設置されています。


ブルーとホワイトのLED

芝生広場(ミッドタウン・ガーデン)には、ブルーとホワイトのLEDにより「星空」を表現しています。東京タワーも見えます。






本館サイト(高画質写真) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri





2006年12月14日

カレッタ汐留のクリスマスイルミネーション

カレッタ汐留1

カレッタ汐留2

GO!SHIODOME Xmas2006

今年のカレッタ汐留のクリスマスイルミネーションは、
雅楽師で作曲家の東儀秀樹氏が総合プロデュースする「海のクリスマスイルミネーション」です。






よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri





2006年12月05日

お台場クリスマス・イルミネーション 2006

ホテルグランパシフィックメリディアン

ホテルグランパシフィックメリディアンのクリスマスツリー


台場メモリアルツリー

台場メモリアルツリー&レインボーブリッジ


お台場のデックス東京ビーチに設置された台場メモリアルツリーの点灯色は、
レインボーをテーマに曜日毎に、
ホワイト、ブルー、グリーン、シャンパンゴールド、オレンジ、レッド、ピンクの7色に変化します。
また、スペシャルデーは、1時間ごとに一色づつ変化します。






よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri




2006年11月23日

六本木ヒルズ クリスマス・イルミネーション 2006

六本木ヒルズ1

六本木ヒルズ1

六本木ヒルズの今年のクリスマスのテーマは“Eternal Moment”
白色と青色のLEDによる幻想的なイルミネーションが、
毛利庭園、そして、約400m続く六本木けやき坂通り等に点灯されています。

また、六本木ヒルズのメインエントランスの66プラザは、ピンク色のイルミネーションです。






よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri





2006年11月10日

恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス・イルミネーション2006

恵比寿ガーデンプレイス1

恵比寿ガーデンプレイス2

恵比寿ガーデンプレイスに飾られた仏バカラ社の巨大シャンデリアは、
高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,226ピース、
ライト数250燈(従来は230燈)の世界最大級です。
(シャンデリアの展示ケースは、高さ約10メートルのアルミ製)






よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri




2006年11月09日

東京ドームシティ(ラクーア) クリスマス・イルミネーション2006

東京ドームシティ1

東京ドームシティ2

東京ドームシティは、「星」をテーマにした100万個のイルミネーションを点灯しています。







よろしかったら続きは本館サイト(高画質写真スライドショー)でご覧ください。
東京風景写真 宵祭り Digital Photo by Yoimatsuri