2013年11月02日

奥只見湖遊覧船 秘境クルーズ・奥只見湖の見頃の紅葉

奥只見湖の紅葉

奥只見湖周辺の紅葉。

「奥只見の紅葉」は10 月上旬から色が変わり始め、例年10/20〜11/3 頃がピークです。



奥只見湖の紅葉



奥只見湖の紅葉



奥只見湖の紅葉



奥只見湖の紅葉



奥只見湖の紅葉

奥只見湖遊覧船の案内板

「銀山平コース」・「奥只見湖周遊コース」・「尾瀬口コース」があります。



奥只見湖の紅葉

奥只見湖遊覧船

片側1車線の奥只見シルバーラインの長いトンネルを抜け、銀山平に到着。
(奥只見シルバーラインは、通年二輪車の通行が禁止です。)

今回の奥只見湖クルーズは、銀山平から奥只見ダムまでの片道40分の「銀山平コース」に乗船します。



奥只見湖の紅葉

某テレビ局の移動生中継班が出動。



奥只見湖の紅葉

ファンタジア号です。この船に乗りたかったのですが、乗り遅れました。

しかも、最終便になりました・・・・。

せめて1時間ほど早い便に乗船しなければ輝く紅葉には巡り逢えませぬ・・・と、

少々残念な奥只見湖クルーズ・・・



奥只見湖の紅葉

とはいうものの、夕暮れ時の奥只見湖も、なかなかの絶景でもあります・・・

一年の半分が雪の季節となる奥只見。

奥只見湖畔には2,000m級の山々が聳え、夏でも万年雪が見えます。



奥只見湖の紅葉

奥只見湖遊覧船は、夕暮れの奥只見ダムに到着



奥只見湖の紅葉

「奥只見ダム」 一応、記念写真として一枚。 

奥只見で作られた電気は75%が関東(東京電力)、25%が東北(東北電力)に供給されています。


奥只見湖の紅葉

奥只見ダム周辺の絶景紅葉。

光が射していればもっと綺麗でしょう。



奥只見湖の紅葉

写真右は、奥只見ダム。

秘境・奥只見の紅葉見物、結構、寒いです・・・・。

ダウンコートが役に立ちました。



奥只見ダム

所在地 
左岸 新潟県魚沼市湯之谷芋川
右岸 福島県南会津郡檜枝岐村見通

交通アクセス
上越新幹線浦佐駅からバスで1時間強