2008年07月13日

新宿アイランドタワー「LOVE」のオブジェ (ロバート・インディアナ Robert Indiana氏の作品)

LOVEのオブジェ

新宿アイランドタワーの入り口にあるLOVEのオブジェは、
現代美術家であるロバート・インディアナ(Robert Indiana)氏の作品です。

この作品「LOVE」は、ニューヨークにある近代美術館(MoMA: Museum of Modern Art)の
クリスマスカードのためにデザインされたものでした。
その後、アメリカの切手のデザインに採用され、アメリカではインディアナ、フィラデルフィアをはじめ14ヶ所、
海外ではスペイン、カナダ、シンガポール、台湾、日本(新宿アイランドタワー)にこの彫刻ができたとのことです。

このLOVEのオブジェは、「GTO」や「電車男」等のドラマでよく待ち合せ場所に使われ
すっかり有名なスポットになっていますので、観光客や修学旅行生たちがよく記念撮影をしています。

また、人気ドラマの影響から、VとEの間を手を繋いで潜ると結婚できるというジンクスも生まれ、
数年前までは、並んで順番待ちをしているカップルの姿を目にすることもありました。


新宿アイランドタワー

新宿NSビルより撮影


写真左   新宿住友ビル ( 所在地 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 )
写真中央  新宿アイランドタワー ( 所在地 東京都新宿区西新宿6丁目5-1 )
写真右   新宿三井ビルディング ( 所在地 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 )





本館サイト(高画質写真) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri
2008年07月13日 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿超高層ビル街

2008年05月14日

コクーンタワー 丹下憲孝氏設計(新宿西口 東京モード学園新校舎)

コクーンタワー

東京、新宿西口に建設中の斬新なデザインで注目されている「 コクーンタワー 」は、
日本を代表する巨匠・故丹下健三氏の子息、丹下憲孝氏の設計。
(丹下健三氏の作品は、新宿には、東京都庁、新宿パークタワーがあります。)


東京都庁展望室より

東京都庁展望室からのコクーンタワー。

服飾に欠かせない生糸を紡ぎだす繭(コクーン)を表現。


コクーンタワー


コクーンタワー


コクーンタワー


コクーンタワーは、地上50階 高さ203mの超高層建築。竣工は今年10月予定。
東京モード学園、HAL東京、首都医校が入居予定で、およそ1万人の学生が通学、
国内最大級の専門学校になるそうです。

コクーンタワーは、新宿エルタワー28Fのニコンプラザ新宿
(新宿サービスセンター、新宿ショールーム)の窓から目前、直ぐお隣さんです。


コクーンタワー 所在地:東京都新宿区西新宿一丁目7番2





本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2008年05月14日 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿超高層ビル街

2008年02月15日

東京マラソン2008 マラソンコース・交通規制

東京都庁

スタート地点の都庁


東京マラソンは、都心の観光名所を3万人のランナーが走る、日本最大のマラソン大会です。
2007年に始まり、今年で第2回目。

開催日 平成20年2月17日(日曜日)

マラソンコースは、都庁前スタート→四谷→飯田橋→皇居前→日比谷交差点→
品川折り返し→日比谷交差点→銀座四丁目交差点→日本橋交差点→浅草寺雷門前→
銀座四丁目交差点→築地→豊洲→東京ビッグサイトゴール

10kmロードは都庁前スタート→飯田橋→皇居前→日比谷公園ゴール

また、「東京マラソン2008」開催に伴う交通規制「平成20年2月17日(日)都心部通行止め」
もありますので、車でお出かけの方は警視庁のHP等で確認したほうが良いかも知れませんね。

尚、外苑東通り、昭和通り、清澄通り、湾岸道路は、マラソンコースと立体交差しているので、
交通規制はないそうです。

また、歩行者のコース横断も規制されますので、歩道橋、地下鉄出入口等の利用になります。




本館サイト 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri



2008年02月15日 12:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 新宿超高層ビル街