2010年08月02日

霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.5 車山山頂から車山肩までの眺望(ハイキングコース)

車山山頂


車山山頂から車山肩へのハイキングコースを歩きます。



車山登山道から


車山登山道から


車山登山道から


暫く歩くと眼下には霧ヶ峰ビーナスラインが見えます。

赤い部分は、レンゲツツジの群生です。(写真撮影日 2010年6月24日)



霧ヶ峰ビーナスライン


霧ヶ峰ビーナスライン


霧ヶ峰ビーナスライン (撮影ビューポイント)




車山登山道


車山肩へ向かってのんびり下ります。



霧ヶ峰ビーナスライン


車山肩の駐車場から撮影。(霧ヶ峰ビーナスライン)

車山肩の無料駐車場(約140台)は、
霧ヶ峰ビーナスラインを挟んで左右にあります。

【他の車山周辺の無料駐車場】

車山高原 約1,500台
伊那丸富士見台 約50台
富士見台休憩所 約150台



車山山頂への登山道


車山肩から、Uターンして車山山頂を目指します。









写真撮影日 2010年6月24日





次回、霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.6は、
車山肩から車山湿原周辺の風景です。お楽しみに!









車山肩

所在地 長野県茅野市車山高原


JR茅野駅・JR上諏訪駅より車山高原行きにて約60分。バス停車山肩下車。


茅野駅ビル内の茅野市観光連盟事務局、
茅野駅西口にある諏訪バスのバスターミナルに
車山展望リフトの割引券があります。










本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri


2010年07月18日

霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.4 車山山頂から車山展望リフト中腹までの眺望(ハイキングコース)

車山山頂から


霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.4は、
車山山頂から車山展望リフト中腹駅までのハイキングコースからの景色を紹介します。


車山山頂から


写真右の遊歩道を下り、
写真左の遊歩道を経由し、
写真中央の車山展望リフト中腹駅まで歩きます。




蓼科山と白樺湖


蓼科山と白樺湖(八ヶ岳中信高原国定公園)



遊歩道


車山展望リフトの中腹駅方面(白樺湖方面)のなだらかな遊歩道。



レンゲツツジの群生


赤い部分はレンゲツツジの群生



遊歩道


遊歩道



指導標


白樺湖方面へ歩きます。



車山


車山山頂から降りてきた道を
振り返ってしばし眺める・・・・。





車山


整備された遊歩道をのんびり下っていきます。



車山


車山


レンゲツツジ



車山展望リフト中腹駅


車山展望リフトの中腹駅が見えます。



レンゲツツジ


レンゲツツジ


レンゲツツジ



レンゲツツジ


車山


車山展望リフトの支柱。



車山展望リフト中腹駅


車山展望リフトの中腹駅に到着です。

山頂から中腹まで、のんびり歩いても30分かかりません。



じつは、この後、
車山展望リフトの中腹駅から、
再度、スカイパノラマに乗り、車山山頂へ!



深田久弥の著書 「日本百名山」には、
「山には登る山と遊ぶ山とがある。
前者は息を切らし汗を流し、ようやくその頂上にたどりついて
快哉を叫ぶという風であり、後者は歌でもうたいながら気ままに歩く。
もちろん山だから登りはあるが、ただ一つの目標に固執しない。
気持ちのいい場所があれば寝転んで雲を眺め、
わざと脇道へ入って迷ったりもする。」と記し、
霧ヶ峰(車山 標高1925m)がその「遊ぶ山」の代表的なものとしています。


まさに、その通りなのです。

ハイキングのモデルコースは、一応参考にしましたが、
好きなように、気ままに歩いてきました。
・・・殆ど、下り中心ですが・・・(笑)


因みに、一日目の行程は、

車山山麓駅から(リフト)で、一気に → 車山山頂へ。

車山山頂から(徒歩)で → 車山中腹へ。

車山中腹から(リフト)で、再度、 → 車山山頂へ。

そして、車山山頂から → 車山肩へ。
車山肩からUターンして → 車山山頂へ。

その後、車山山頂から (リフト)で → 車山高原山麓へ。




二日目の行程は、

ホテルのシャトルバスで車山高原山麓へ。
車山高原山麓からタクシーで車山肩までの
霧ヶ峰ビーナスライン(絶景撮影ポイントの2か所)をドライブ。

その後のハイキングコースは、

車山肩 → 車山湿原を一周 → 沢渡 → 車山肩 → 
ビーナスの丘(7月下旬頃にはニッコウキスゲが一面咲き誇る丘) → 
ゴマ石山 → 霧ヶ峰自然保護センター


ハイキングマップ


車山周辺ハイキングコースマップ
(車山肩のコロボックル・ヒュッテ近くに設置されていた散策マップの看板を利用しています。)


水色 ・・・・・ 一日目の行程
ピンク色 ・・・ 二日目の行程

カメラを片手にのんびりしたお散歩コースです。




帰りは、霧ヶ峰バス停から路線バスで上諏訪駅へ。

ピラタス横岳ロープウェイに立ち寄り、
坪庭を見る予定でしたが、こちらは、次回に。


2日間で、My美肌は、かなり日焼けしてしまったのです・・・・。

因みに、
標高が100メートルあがるに従って紫外線量は1%増加するそうです。
標高が2000メートルで地上の紫外線量は20%の増加。

日焼けした皮膚をしっかり修復するには、

ビタミンE、ビタミンC、リコピン、アスタキサンチン、アントシアニンを
含有する抗酸化作用のある食品を摂取しなければなりません・・・。


アーモンド、キウイフルーツ、レモン、いちご、みかん、柿、アンズ、
緑黄色野菜、トマト、スイカ、サケやエビなどの魚介類、
ブルーベリー、ぶどう、紫さつまいも、などでしょうか・・・。

気象庁は17日午前、九州北部、四国、中国、近畿、東海、
関東甲信、北陸で梅雨明けしたとみられる、と発表。

また、18日、東北地方も梅雨明けしたとみられると発表。
雨が続く九州南部を除き梅雨明けした日本列島は、
高気圧に覆われた影響で晴天が広り、
群馬県館林市で全国最高の36.3度を観測するなど、
各地で最高気温35度以上の猛暑日となりました。

いよいよ、夏本番!! 

もはや秋の到来を静かに待つばかり・・・







写真撮影日 2010年6月24日





次回、霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.5は、
車山山頂から車山肩までの風景です。お楽しみに!






車山展望リフト

所在地 長野県茅野市車山高原


JR茅野駅・JR上諏訪駅より車山高原行きにて約60分。バス停車山高原下車


茅野駅ビル内の茅野市観光連盟事務局、
茅野駅西口にある諏訪バスのバスターミナルに
車山展望リフトの割引券があります。









本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2010年07月04日

霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.3 車山展望リフト・車山山頂からの眺望

車山山頂


車山山頂(標高1,925m 霧ヶ峰の最高峰。)


標高1,925mの車山山頂までは、
車山高原(霧ヶ峰・蝶々深山・白樺湖によって囲まれた火山高原)山麓から
スカイライナー(約6分)・スカイパノラマ(約8分)の車山展望リフトを乗継ぎ、
緩やかな階段を少し登れば約15分〰17分で登頂できます。

下の写真のように、幼児連れのファミリーも気軽に標高1,925mの山頂に。

眺望案内の銅盤


山頂にある眺望案内の銅盤(360度のパノラマ)




そして、こんなにも素晴らしい絶景を簡単に楽しむことができるのです。


山頂からの眺望





日本経済新聞『日経プラスワン』の紙面では、
『何でもランキング:ロープウェイで登る親子向けの山』で
全国32の候補中、この車山(長野県 1925m)が3位。

(選考は、日本山岳ガイド協会の専務理事等、専門家12名による評価方式です。)








それでは、車山高原山麓から車山山頂までの景色をご覧ください。


車山高原山麓


まずは、車山高原山麓から。




車山展望リフト


車山展望リフト スカイライナー




案内板


車山展望リフト スカイライナーを降車し、スカイパノラマに乗り換えます。




山頂までの遊歩道



スカイライナーを降り、スカイパノラマに乗継ぐ途中にある
中腹から頂上までの遊歩道。

山頂付近ではかなりの急坂になっていますので、
下りで利用することにします。





スカイパノラマ


車山展望リフト スカイパノラマ

写真左の赤い部分は、見頃のレンゲツツジです。
また、7月にはニッコウキスゲが咲きます。




スカイパノラマからの眺望


車山展望リフト スカイパノラマからの眺望









 NFW70033



突然、失礼しました!!

(上品、且つ、クール路線で綴るブログのつもりが・・・)


おにゅーのトレッキングシューズ(ミドルカット)も記念撮影!


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)
ウィメンズ セーブルミッド GTX XCR  NFW70033

スペアシューレース 2カラー付属です。





車山気象レーダー観測所


車山山頂には、車山気象レーダー観測所が設置されています。


車山気象レーダー観測所


車山気象レーダー観測所



通常、無人の観測所の機器は、
東京大手町の東京管区気象台で遠隔操作をしてるそうです。




車山気象レーダー観測所


車山気象レーダー観測所 説明板




頂上に設置された木道


頂上に設置された木道


頂上に設置された木道。





それでは、車山山頂からの素晴らしい景色をご覧ください。




八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス


八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス




富士山


富士山


富士山




南アルプス


南アルプス


南アルプス


南アルプス




中央アルプス


中央アルプス


中央アルプス




八ヶ岳連峰


八ヶ岳連峰




蓼科山、白樺湖


蓼科山、白樺湖

この手前の歩道を降りると、八島ヶ原湿原方面と
中腹のリフト乗り場方面への分岐点へ出ます。





360度の大パノラマ


360度の大パノラマ


360度の大パノラマ




車山山頂からは、富士山、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、
八ヶ岳連峰、浅間連峰、御嶽山、乗鞍岳、妙高山などが見渡せる
360度の大パノラマが広がっています。




車山山頂の祠


車山山頂の祠 車山神社





写真撮影日 2010年6月24日






次回、霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.4は、
車山山頂から車山展望リフト中腹駅までの
ハイキングコースからの景色を紹介します。お楽しみに!








車山展望リフト

所在地 長野県茅野市車山高原


JR茅野駅・JR上諏訪駅より車山高原行きにて約60分。バス停車山高原下車


茅野駅ビル内の茅野市観光連盟事務局、
茅野駅西口にある諏訪バスのバスターミナルに
車山展望リフトの割引券があります。













本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri


2010年06月27日

霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.2 八ヶ岳連峰&蓼科山の朝焼け

蓼科山の燃えるような朝焼け


25日 4時20分

蓼科山の燃えるような朝焼け・・・



蓼科山の燃えるような朝焼け


25日 4時23分



八ヶ岳連峰


25日 4時25分

八ヶ岳連峰





サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会、
決勝トーナメント進出をかけた日本VSデンマーク戦中継の観戦どころではありません。

ホテルの窓の外には、信州の素晴らしい朝焼けが広がっているのです。





急遽、梅雨の晴れ間を狙って、
今が見頃の車山高原のレンゲツツジの観賞に来たのですが、
ほんとに、ラッキーな旅です。
こんなにも見事な朝焼けに遭遇するなんて!





写真撮影日 2010年6月25日






次回は、今が見頃の車山高原のレンゲツツジです。
好天に恵まれ、車山山頂からの絶景をカメラに収めることが出来ました。

更新をお楽しみに!




車山高原 

所在地 長野県茅野市車山高原










本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri

2010年06月26日

霧ヶ峰ビーナスライン・車山高原VOL.1 八ヶ岳連峰&蓼科山の夕景(梅雨の晴れ間)と部分月食

八ヶ岳連峰上空に昇る月


梅雨の晴れ間、八ヶ岳連峰上空に昇る月。(車山高原から撮影)



八ヶ岳連峰上空に昇る月



八ヶ岳連峰上空に昇る月


2010年6月24日、「月齢」12  (月齢は日本の午前9時(世界時0時)の数値。)


手持ち撮影ながら、結構撮れていると思いませんか・・・
(ズームで画質が少々劣化していますが・・・)





因みに、満月は、本日2010年6月26日(土) 20時30分。


そして、日本全国の空で満月が欠けながらのぼる「部分月食」が観測できます。
(部分月食 食分0.542 月出帯食)


月食(部分食)が始まるのは19時16分です。
部分食の最大(月が最も大きく欠けるとき)は20時38分。
その後、しだいに欠けた部分は小さくなり、
22時には元の満月に戻るそうです。







蓼科山




梅雨の晴れ間、蓼科山の夕景。(車山高原から撮影)









写真撮影日 2010年6月24日




次の日(25日)の早朝には、素晴らしい朝焼けに遭遇。

次回の更新をお楽しみに!




車山高原 

所在地 長野県茅野市車山高原










本館サイト(高画質写真集) 東京風景写真-宵祭り-Digital Photo by Yoimatsuri